映画・アニメ・アイドル・パチンコ・パチスロの音楽のほか、スマートフォンでは東映Vシネマなど動画コンテンツも充実した携帯キャリア公式サイトです。
【スマートフォン・対応携帯キャリア】
■docomo■au■softbank
【フィーチャーフォン・対応携帯キャリア】
■docomo■au■softbank
今から約40年前の1972年に刊行された一冊の児童文学「冒険者たち ガンバと15ひきの仲間」。小さなネズミを主人公にしたその壮大な冒険物語は、子どもたちのみならず、大人をも魅了し、ミュージカルやTVアニメなどさまざまなメディアに翻案され、原作とともに幅広い年代に愛されてきました。そんな多くの人が親しんだストーリーが、構想から15年、10年の製作期間を経て3DCGアニメーション『GAMBA ガンバと仲間たち』として新たに誕生します。 生き生きとスクリーンの中を駆け回るガンバと仲間たち。卓越した技術でキャラクターに息を吹き込み、美しい映像を生み出したのは、『ALWAYS 三丁目の夕日』や『STAND BY ME ドラえもん』を手がけた映像制作会社・白組。さらに、『ALWAYS 三丁目の夕日』をともに手がけたヒットメーカー、古沢良太が自身初となるアニメーションの脚本を担当。さらにプロジェクトは、大物クリエイターたちの目に留まり、ついに海外へと広がります。エグゼクティブ・プロデューサーは、『スパイダーマン』『アイアンマン』『X-MEN』のプロデューサーとして知られるアヴィ・アラッド。音楽は、第86回アカデミー賞作品賞ほか3冠に輝いた「それでも夜は明ける」へ楽曲を提供した、ベンジャミン・ウォルフィッシュが担当。ロンドンのアビー・ロード・スタジオにて、フルオーケストラで収録されました。日本からも、常に注目を集めるアートディレクターの森本千絵が、コミュニケーションディレクターに就任。宣伝ビジュアルのディレクションや、エンドロールの演出を担当し、物語を締めくくります。 ある人にとってはどこか懐かしく、また別のある人にとっては全く新しいガンバの物語。今秋、日本のエンターテインメントに新たな旋風を巻き起こします。
世界で一番広くて大きい海へ――――ガンバと仲間たちの冒険がはじまった 都会の片隅で、町ネズミのガンバとマンプクは楽しく暮らしていた。ある日ガンバは、「海は世界で一番広くて大きい」と聞き、海を目指す旅に出る。二匹は港で船乗りネズミの宴に参加するが、そこへ弱りきった島ネズミの忠太が助けを求めやってきた。しかし船乗りネズミたちは、敵が白イタチの「ノロイ」だと聞いたとたん、勝ち目がないと逃げ出してしまう。絶望する忠太を見たガンバは、自分だけでも島ネズミを助けようと決心する。夜が明け、出航のとき。なんとボーボ、ヨイショ、ガクシャ、イカサマ、そしてマンプクもガンバの心意気にひかれ、船に乗り込んでいた。いよいよ冒険のはじまり。ガンバと仲間たちはどうやってノロイに立ち向かうのか!?そして彼らの運命は……!?
映画・アニメ・アイドル・パチンコ・パチスロの音楽のほか、スマートフォンでは東映Vシネマなど動画コンテンツも充実した携帯キャリア公式サイトです。
【スマートフォン・対応携帯キャリア】
■docomo■au■softbank
【フィーチャーフォン・対応携帯キャリア】
■docomo■au■softbank
Blu-ray & DVD購入サイト。会員登録なしでも購入いただけます。登録するとポイント利用等の特典あり!!
ポイントクラブで非売品・オリジナルグッズをGET!
詳細はこちら